【徹底解析】塗装工事で下塗りの大事な3つの役割

  • 熊本県の塗装職人 会社名:JPM 熊本店
    遠山 学
    所在地:熊本県熊本市龍田8-14-7
塗装工事で下塗りの大事な3つの役割

初めての外壁塗装工事の見積書を受け取った時に「あれ?見積もりをお願いする時にどんな塗料にするのか話をしたけれど、見積書には2種類の塗料の名前が書いてある?何で?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

見積書の項目を見て頂くと、下塗り、上塗りと分けて書いてあるのですが、下塗りってそもそも必要なのか?上塗りだけで何が駄目なのか?は、とても分かりにくい事だと思います。

そこで、今回は下塗りについてご紹介していきたいと思います。

下塗り塗料の名称

下塗り塗料は、下地や上塗り塗料に応じて使い分けます。
種類については大きく3つの名称がありますが、これらは各メーカーの商品名からの特性で分けてあるとお考えください。

(商品名からの分類と特性)

■シーラー
下地と塗料を密着するための接着剤的な役割と塗装面の塗料の吸い吸い込みを止める役割を果たします。

■プライマー
シーラーと同じように下地と塗料を密着するための接着剤的な役割を果たします。
外壁以外では鉄部等にも使用されます。

■フィラー
下地と塗料を密着するための接着剤的な役割と塗装面の塗料の吸い吸い込みを止める役割を果たします。
厚みが出るので細かいヒビを埋める事が出来ます。

下塗りの大切な3つの役割

それでは、いよいよ下塗りの大切な役割についてご紹介していきます。
塗装工事の作業工程の中で高圧洗浄と下地補修が今から塗装を行う場所をキレイにする作業なのに対して、下塗りは上塗り塗料をキレイに仕上げる為と、塗装面に密着させる為の作業になります。

言い換えると、上塗り塗料だけ塗っても、塗装面に塗料がキレイに密着する事が出来なかったり、仕上がりにムラが出てしまったりするのです。

下塗りの役割は大きく3つに分ける事が出来ます。
以下より下塗り塗料をシーラーとして記載していきます。

(1)接着剤
上塗りを塗装面に密着させる為の接着剤の役割

下塗りの役割=接着剤

(2)吸い込み止め(仕上がりのムラ防止)
外壁材は上塗り塗料を吸い込もうとする性質がある為、シーラーで吸い込みを止める役割を果たします。
この吸い込み止めが不十分な場合は(1)の接着剤としての役割も果たさなくなってしまいます。
又、その事によってムラが出てしまい、仕上がりがキレイに出来なくなってしまうのです。

下塗りの役割=吸い込み止め

(3)旧塗料の色が新塗料の発色を邪魔しないようにする
塗替え前の色が白系の色の場合は次に塗る色味の邪魔をする事はありませんが例えば、濃い色から薄い色にしたい時など、色味を変えて行きたい時に、旧塗料の色が邪魔をして発色がキレイに出ない事があります。

分かりやすく言うと、画用紙が白だと使うクレヨンの色がそのままキレイに出るのに画用紙が黒だとクレヨンの色が同じでも同じような色で塗る事が出来ないようなものです。

この事から下塗り用の塗料の色については、旧塗料の色や次の塗料の色を考慮して選んでいきます。

下塗りの役割=旧塗料の色が新塗料の発色を邪魔しないようにする

まとめ

上塗り塗料をしっかりと密着させ、その性能を最大限に活かす為には、この下塗り塗料は必要不可欠なのです。
下塗り塗料は通常1回だけ塗るのですが、下地の状況や次の塗料の状況により数回塗る事もありますので、回数に関しては施工業者に直接お尋ねください。

下塗り(シーラー)の役割
(1)接着剤

(2)吸い込み止め(仕上がりのムラ防止)
(3)旧塗料の色が新塗料の発色を邪魔しないようにする